聖雅学院の生徒達による、何気ない日常を綴った日誌です。
No.208
2008/10/15 (Wed) 11:12:45
はーい☆こんにちは!ルクパトだよ☆*
運動会のトップ種目、二人三脚に僕も出るんだよ☆*+
相方はー・・・
エトワスなんよー♪
って、何で~?↓↓↓
折角同じチームにはイクも居るのにぃ↓↓↓
マジ最悪ってか、意味わかんないんですけどぉ~↓↓↓
マジで超やる気無くなるんですけどー↓↓↓
・・・・・・・
って言っても、運動会だしちゃんとやらないとね。
易々と負ける訳にもいかないし。
ってわけで競技に挑んでくるよ♪☆
ってゆーかぁ、二人三脚中にちょっとエト君と話してたんだけどぉ
何で僕達黒チームなのぉ?↓↓↓
ピンクチームとかぁ、ミズイロチームとかのが綺麗なのに
ってゆーかぁ、お星様チームとか、音符さんチームとかのが楽しいよね♪
僕そー言うのが良かったなぁ♪
ほかのチームなら、ライオンさんチームとか、カッパさんチームとかできるじゃん☆
そっちのが楽しい、楽しい!☆*+
え?二人三脚はどうなったかって?
最初は肩の力を抜いて、お話しながら走ったけど、これでタイミングと雰囲気はバッチリつかめたよ。
エト君も同意見だよね?
このくらいできないなんて、エト君マジ使えないような子じゃないよね?
あはは☆*+
次からの2回分で勝負。
チームのみんなのためにも、僕達頑張ります☆!
PR
No.207
2008/10/14 (Tue) 12:18:30
どうも♪赤木です♪
とうとう一ヶ月もかけた大イベント、秋の大運動会が開催ね♪
さて、どのチームが優勝するのか…
みんな超人的な能力を持った人達ばかりだから、大接戦になる事間違い無しね★
今日は緑チームの二人三脚です。
あたいのパートナーは、勿論大親友のルイージ君!!!★
二人三脚ってお互いの心を1つにしあう事が重要な競技よねー。
その点でいけば、5チーム中ナンバー1って自信があるわ♪
あたい達、最高親友だもん♪(笑)
とはいえ、運動能力では周りに敵いっこないので★(笑)
そこはあたい達の若い発想力でカバーする事にしました!
お決まりの、発明♪って奴★
本日の一品です!!!
じゃじゃーーーん!!!!!
二人三脚専用
「三脚で二人分!絶対優勝間違い無し!音速シューズ」
のご紹介です♪(テレビ通販風)
二人で履ける大きめシューズ一脚と、片方ずつ二脚で3脚のシューズです。
名前の通り、音速を目指せる設計★!
身軽さを現す、古典的な羽根をサイドに設けた、プリティーデザインとなっております(笑)
そんなわけで、あたい達は秘密兵器を使って、二人三脚と言う戦に挑んだ訳です。
……………
そんな、音速シューズ使用時の様子をご覧下さい♪
赤木
「痛いイタイ痛い!!!」
ルイージ
「足、足あし!!!そっち曲がらな!!!!!」
赤木
「お、折れ折れオレ!!!!」
ルイージ
「ねじれ、ねじれねじれネジレ!!!!!」
……………
あたい達の足からするりと抜け出た音速シューズ達は、文字通りの音速で、瞬く間に明後日の方向へと駆け抜けて行ったのだった。
完
「よし!あと2回は、俺たちの底力みせてやんよ!!!★(滝涙)」
No.206
2008/10/13 (Mon) 11:11:55
雲一つ無い青空の下、
ついに聖雅学院運動会が開会してしまった・・・
それにしても・・・何だこのチームは(汗)
神と総司令って・・・なんであの人達が同じチームにいる。
・・・・・・・・・
・・・・・・
凄く勝てそうなチームで、いっそ負ける気すらする(汗)
モナ
「あれ?スィベル君、元気ないですね?朝ごはんはしっかり食べましたか?(笑)」
二人三脚で俺のパートナーであるモナが、赤いハチマキを頭に結びながら歩いてきた。
モナ
「二人三脚は、3回走ってタイムの良かった1回だけが重要らしいので、
最初の1回は練習のつもりでゆっくり走りましょうか」
あぁ、そういえばそんなルールだったな・・・
わかったと伝えると、丁度放送で赤チームが呼ばれた。
最初の1回は練習か・・・それでもチャンスは3回しかないんだ。
出来るだけ早いタイムを出しておいた方が良い事には変わりないな。
モナも、見す見す1回を捨てる気も無さそうだ。
自信と程よい緊張が伝わって来る。
スィベル
「最初は、右足から行くか」
モナ
「わかりました」
二人の足をぎゅっと結んで位置に付く。
審判のギュレーが、開始合図の笛を手に取る・・・
ギュレー
「よーい・・・」
ピッ!!という合図と共に、俺もモナも勢い良く地面を蹴った。
・・・が
モナ
「せーの、イッ・・・うわっ!?」
スィベル
「んな!!?」
出だしで派手に転倒・・・
モナ
「あ・・・二人で右足から出ちゃ駄目じゃないですか!」
スィベル
「・・・・・・(汗)」
そ り ゃ そ う だ 。
結局、その回はこれでもかって程練習に費やして、
俺達2人は、ありえないタイムでゴールした。
それから2回目・・・
二人とも相手のペースを見ながら走ってみる。
・・・・・・まだ行けるかも
かなり早いタイムでゴールできた。
そして3回目を走る前・・・
モナと顔を見合わせる。
モナ
「1,2の間隔を、もっと縮めてみましょうか。ちょっとした賭けになりますが(笑)」
同感。
「勝負をするなら、やれるだけやって勝ちたい」
モナからもそんな感情が伝わって来る。
短距離なら、俺もモナの足手まといにならない自信がある。
・・・やってみるか。
意見が一致し、お互いに頷いた後
モナも俺も、1回目よりもっと良い緊張感のある表情で位置に付いた。
No.205
2008/10/10 (Fri) 11:28:16
・・・今回のクエストから、トーマスの代わりに連絡係りをすることになった。
保健室担当医のギュレー・マークスという。
生徒に連絡係りをさせていた今までがおかしかったわけだが・・・
この学院の連中が、それに気付くまでに今までかかったらしい。
・・・どれだけ能天気な人間がまとめている学院かよく分かった(頭痛)
と、いう訳でこれから当分は私が学院からの連絡をすることになるだろうが・・・
よろしく頼む。
ちなみに、いつもキレている赤髪の馬鹿(スィベル)とは血族だ。
言っておくが、私はあんなに短気ではない・・・はずだ(汗)
・・・・・・前置きが長くなったな。
では今月のクエストを報告する。
聖雅学院、第六回目クエストは「運動会クエスト」。
内容
■クエスト:色チーム対抗運動会
■科目:体育
■目的:5人5チームに分けられた色組み対抗の運動会。
各組、出された種目をクリアしてその得点を競う。
全種目の合計点が一番高かったチームの優勝。
■注意:必ず1人1競技には参加すること。
■期間:来週から5週連続
■場所:聖雅学院 グランド・その他
■選出者:全生徒
●赤チーム●
モナ ポライズ
スィベル マークス
ヨン ドルゥア
神
総司令
●白チーム●
ユニファイ セレイオス
ステビア イモルテル
サルビア アルバ
モモ
マルコ フェルッチオ
●青チーム●
ボリス ハーコート
沢田 浩紀
カワド
ブライヤ マツモト
ロート マキアート
●緑チーム●
ルイージ ハーティリー
赤木 広臣
ぽぽた
ウェット トゥラスト
ダニエル G-クリード
●黒チーム●
カフィー ハーティリー
イクウォル アダマス
エトワス
ルクパト アルナス
ネオ マクベイン
■競技
第1週:二人三脚
第2週:借物競争
第3週:玉入れ・綱引き・スプーン競争・障害物競争・パン食い競争
第4週:騎馬戦
第5週:総合リレー
・・・・・・・以上だか
連 絡 事 項 が 長 い (怒怒怒)
そして運動会で1ヶ月使うって・・・オリンピックでも開く気か?(汗)
大体、1週間かけて二人三脚とか意味が分からん!
3回走って最高ラップで競う・・・それのどこが運動会だ!!
騎馬戦に関しては、馬になる人間の上に乗るのではなく、
学院内で城を築いて、旗本を掻い潜り大将の持つハチマキを取った者が勝ちだそうだ・・・
何だそれは?合戦か!?合戦をする気なのか!!??
借物競争やリレーにしても、到底普通のルールだとは思えないな・・・
運動会で言う言葉では無いとも思うが・・・自信過剰は怪我の元だ。
各自、肉を斬らせて骨を断つとかバカな事はしないように。いいな(汗)
あぁそれから!
学院長達がアンケートを作ったらしい。
左の黄色いのがそれだ。
・・・時間があったら付き合ってやってくれ(呆)
以上!
はい、解散!
No.204
2008/10/09 (Thu) 11:22:09
・・・ここが聖雅学院か。
カフィーがここにいると聞いたから来て見れば・・・何とも小さい建物ではないか。
余の国に仕えれば、この程度の建物くらいいくらでもくれてやろうと云うのに。
・・・まあ、あの男が在籍をする程の学院だ。
さぞ興味深い授業をしているのだろう。
期待しておく(笑)
しかし・・・狭い敷地内とはいえ、あの男を捜すのは苦労しそうだな。
・・・・・・何だ?
・・・木の下で本を読む生徒?奴がカフィーだと?
愚鈍をぬかすな。
カフィーは、あんな小僧ではない。
名乗り遅れた。
余は、マルコ=フェルッチオと云う。
周りの者は「太子」と呼ぶ・・・貴様等もそう称して構わん。
それにしても、この聖雅学院とやらは中途入学をした生徒に案内も付けんのか?
馬を繋ぐ者も一向に現れる気配がない。
・・・招いておいて無礼にも程がある。
責任者は何処だ!学院長を呼べ!!
書記
マルコ=フェルッチオ