聖雅学院の生徒達による、何気ない日常を綴った日誌です。
No.218
2008/10/29 (Wed) 11:59:49
……我が名は……
……神だ……
1万年もの永きの時を生き、下々の愚民共を見守ってきた……
全治全能であり、森羅万象をつかさどる存在
奇跡をたやすく起こしうる存在
それが、神なり……
本日、我、神は、聖雅学院運動会にて、スプーン競争に興ずるなり…
スプーン競争は、スプーンの上にピンポン玉をのせ、それを手に持ち、ピンポン玉を落とさずにゴールする競技なり…
一般的に、学校の体育祭などで、保護者参加種目などで、良く見られる競技なり…
我は神……
奇跡を起こそうぞ……
★神の考える奇跡一覧★
1・スプーンに接着剤を。ピンポン玉落ちない!奇跡!
2・黒子使用。黒子に、ピンポン玉を持たせながら全速力(黒子だから見えないなり)黒子居るからピンポン玉落ちない!奇跡!
3・敵のスプーンとピンポン玉を細工。磁石のように、スプーンとピンポン玉が反発しあうようにする。みんなぐだぐだ。神だけ普通にゴール!奇跡!
4・全チームが女子ばかりで学院長の力を借りていた。神は1万年もの永き時を生きているお年寄りなので、シルバー待遇に、走る距離を1mくらいにしてもらう。神のコネで神素早くゴール!奇跡!
他にも、まだまだ紹介できる奇跡は沢山ある……
何?姑息で卑怯でアホらしいと、今貴様達は思ったか?
何を言うか。
奇跡とは、くだらない沢山の偶然と、くだらない沢山のニアミスが起こすもの。
人の目に、ありえない出来事とうつるものも、意外と真実はくだらないものであったりするものなのだ(にこ)
我は神。
さて、どの奇跡を起こして、絶対的な1位を頂くとしようか(にこ)
PR
No.217
2008/10/28 (Tue) 19:05:24
皆さんこんにちは~サルビアです♪
今は運動会を開催中です。
みんなで協力しあって1位を目指して頑張っています。
1位の人も5位の人も、みんなはなまる満点ですね♪
ぱちぱちぱち☆
本日は、綱引きをみんなで頑張る日です。
私の白チームは、女の子が一番多いチームなので、力勝負では不利ではないかと言う事で、学院長さん達が2名、助っ人として応援に駆けつけてくれました。
学院長さん達を重しがわりに使って、勝利を得ましょうと、ステビアさんやモモさんがおっしゃっていました(ちなみに学院長さん達に応援を要請したのは、ステビアさんです)
学院長さん達の体重のお陰で、私達は100人力です♪
有難うございます。
ぱちぱちぱち☆
本当に100人力だったみたいでして、青チームの皆さんと綱引きをした際、思った以上に重たかったらしくて、びくともしないものだから、青チームの皆さんが途中から皆さんウケて倒れていました(笑)
楽しい綱引きになりました♪
ぱちぱちぱち☆
No.216
2008/10/27 (Mon) 00:50:25
ハハ~イ!!
坊ちゃんです☆
どうなる事かと思っていた大運動会も、3週間目に入ってきちゃいました!!
これからも、波乱万丈な競技をご期待ください!!
今週は、毎日違う競技をリポート☆
1日目の今日は、運動会にはかかせない・・・玉入れです(ここでウインク☆)
さあ 赤木ちゃん!!
オレ達の発明の出番だ!!!
えー、今回ご紹介します商品は、
画期的!!且つ完璧に玉を籠に入れる為には欠かせないアイテム!!
名づけて・・・
『玉入れロボ君 3号!!!』
え?1号と2号はって??
・・・・・・聞くな★(ラリーン)
使用方法。
まず玉を集めてバケツ部分に入れます。
↓
すると玉入れロボ君3号のプロペラが回転し、上空へ飛び立ちます。
↓
そして籠の上までくると、そのバケツの中身を籠へとあけます!
↓
We are champions
・・・作戦は完璧だ!!
・・・・・・・・・そして、勝負の時が来た・・・・・・・・・
オレ達 チーム・グリーンは、見事な連携プレーでバケツの中にありったけの玉を詰め、そのスイッチを押した・・・
ルイージ
「行け!!玉入れロボ君3号!!!(プッシュ!)」
その瞬間・・・玉入れロボ君3号のプロペラは勢い良く回転をし、空へ昇った・・・!!
・・・・・・プロペラだけで
オレ達の夏は・・・こうして終わった・・・(BGM波の音)
広臣
「やっぱり玉入れは、手で投げて入れなきゃねっ!!(滝涙)」
ルイージ
「だよね!!(滝涙)」
結果、どのチームよりも先に緑チームはその腰を地面に下ろしたのだった・・・
じゃーじゃーじゃ~ん・・・・・・完
No.215
2008/10/24 (Fri) 22:07:18
運動会12日目。
本日の日誌担当はヨンだ。
…借物競争。
何しに俺がそれを…?(怒怒怒)
むしろ同じチームの「神」と「総司令」って何だ(怒)
名前を名乗れ…!
…ま、あれらにいちいちツッコミを入れるのも面倒だから放置しよう。
借物競争。
馬鹿馬鹿しいが、負けるわけにはいかない。
勝負事で負けると「神」とやらに何をつっこまれるか分からないからな(怒)
いや、あの「総司令」とか言うのにもだが。
第一、勝負は勝ってこそ意味がある。
負け戦には、意味など無い。
スタートの合図。
借り物の書かれた紙を拾う。
一体何が書かれているのか。
どうせ、無理難題が書かれているに決まっている。
学院、貴様らの考えそうな事などお見通しだ!
「ブラジャーw」
…………
ぶ ら じ ゃー w
「ぶらじゃーーーーー!!!!!!!???」
周りを見回してみよう♪
女子生徒は沢山居るぞ☆
そう!女子生徒はブラジャーをしている!!
ブラジャーいっぱい♪
何てカンタンな借物☆!!!
「って!んな訳あるかぁああああああ!!!!!!!!!(超怒怒怒)」
何で俺がブラジャーを持ってゴールを目指さにゃならんのだ!!!
明らかに!!!明らかにだ!!!
お か し い だ ろーーーーー!!!!!!
神
「負け戦に、意味は無いのではなかったのか?」
何処からか声がした。
…うぬれ…!!!
くそ…!馬鹿にするな!!!
ブラジャーなんて、周りに沢山あるのだ!!!
俺はいくらでも1位を取れるぞ!!!
辺りを見回す。
ブラジャーを貸してくれそうな奴…貸してくれそうな奴…
い る かーーーーーーーーーーーーーー!!!(超怒)
………
と、言いたいところだが…………居た
ヨン
「サルビア!!!」
サルビア
「あらあら~ヨンさん、どうなさいましたか~」
そう!こいつだ!!!
この天然女なら貸してくれる!!!
後で津波にのまれようが、燃えようが、爆弾を喰らおうが背に腹は変えられん!!!
見ていろ!俺は1位を取る!!!
ヨン
「サルビア!!! 貴様の…ブ、ぶ、ブラジャー貸して下さい!!!」
しまった!どもった上につい敬語!!!
き、緊張のせいなんかじゃないぞ!!!
サルビア
「あらあら~ブラジャーですか~。分かりました~♪」
~~5分後~~
俺は、脱ぎたてのドでかいブラジャーを握り締め、ゴールを目指した。
ゴールはすぐそこだ。
目の前が霞む。
な、泣いてなんかないからな…!!!
No.214
2008/10/23 (Thu) 11:10:34
やぁ生徒諸君。
運動会が始まって11日目の本日だが・・・調子はどうかな?(ニコ)
運動会では、毎日接戦が続いている。
借物競争でも思いがけない物を借りて来いという内容に戸惑っているようだ。
前の生徒の日誌を読むと、書かれているのは・・・
エビフライに楽譜にバラ。
個性的で面白いじゃないか(笑)
私にはどんな難題が用意されるだろう??
ワクワクしながら位置に付く。
・・・・・・・・・
スタート!!
高揚する気持ちのまま、一番近くにあった紙を拾い上げる。
さぁ、私は何を持って来れば良い?
ダニエル
「・・・学院長の銅像」
銅像を・・・運べと?
面白い!!(笑)
しかし場所が分からない。
ダニエル
「ギュレー、学院長の銅像はどこにある?」
ギュレー
「・・・この学院に、学院長の銅像はありません(汗)」
!!!???
無いものを持って来いというのか?
・・・っ!
はっはっは!!
実に面白い競技だ!!!(笑)
そうか。
無いのなら、作るまでだな(ニコ)
と、いうわけで私は今からゴール地点に学院長2人の銅像を作る!
学院長、すまないが型をを取らせてもらうよ(笑)
それでは諸君。
また次の機会に逢おうか。
D