聖雅学院の生徒達による、何気ない日常を綴った日誌です。
No.193
2008/09/24 (Wed) 18:28:49
No.192
2008/09/23 (Tue) 12:50:53
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
今日は祝日なのに、何故か学院の図書館にいるスィベルです。こんにちは(全ギレ)
あのクソ馬鹿兄・・・
ボリス
「あ、スィベル。机の上の本、今日が返却日だから忘れずに返しておけよ?(笑)」
スィベル
「は?・・・自分で借りたものは自分で返しに行け」
ボリス
「駄目駄目。折角の休みだぜ?俺デートだから(笑)じゃよろしく!」
・・・何がデートだ(怒怒怒)
折角の休みなのは俺も一緒ですが!?
だいたい『武士の茶の心得』ってなんだ!!
明らかに名前だけで借りてないか!!?
つか、誰が読むんだこの本を!
イライラを前面に出したような早足で図書館に入ると、
いつもと少し雰囲気の違う空気を感じた。
学院の図書館は、休日だからか数える程しか人がいない。
静かで広くて本の匂いがする図書館・・・家にいるよりは、ずっと気が休まるかもしれないな。
・・・少し寄って行くか。
本の返却を済ませ、
前から1度ゆっくり読んでみたいと思っていた医学研究書を手に取り誰もいない席についた。
・・・・・・・・・
生徒?
「前、宜しいでしょうか?(にこ)」
スィベル
「?あ、ああ」
顔を知った生徒が俺の前にかけた。
・・・図書館で逢うなんて珍しいな。
そう思いながら、軽く顔を上げる。
その手には・・・・・・『武士の茶の心得』。
スィベル
「!!?」
生徒?
「どうかしましたか?」
スィベル
「いや・・・何でも・・・」
一度にこっと微笑むと、その人は静かに本を読み始めた。
・・・・・・
所々、クスクスと可笑しそうに目を細める。
そんなに面白い本なのか???
・・・・・・・・・
・・・・・・駄目だ。気になる(汗)
結局、予約待ちのところに名前を書いて席に戻る。
・・・と、その人は本を手にコクリコクリと船を漕いでいた。
面白いのか眠くなるのかどっちなんだ!!??
・・・まぁ、いいか(苦笑)
本を見ながら、こんな風に時間がゆっくり流れていく日も悪くないな。
・・・・・・・・・
来週も・・・来てみようかな。
追記。
『武士の茶の心得』どこが可笑しいのか、限りなく意味不明でござる!!(怒)
No.191
2008/09/22 (Mon) 15:34:51
ウェット・トゥラストだ。
秋だな。
やはり俺が思いつく秋は食欲の秋か。
と言うわけで、最近何故かステビアにキノコを採りにやらされている。
…食費が浮くからか…?
まぁ、浮いた分で肉を多めに買ってくれればそれでかまわないが(笑)
しかし、キノコ狩りもなかなか骨が折れるな…
む?あれは見たことも無いキノコだ。
赤くて青くて紫だ。
…明らかに喰えそうもないな
………
試しに採ってみるか!(笑)
話の種くらいにはなるだろう
もしかしたら、ステビアがドジって料理してしまったりしてな(笑)
そしたらだ。
夕食にその、赤くて青くて紫のが出てきた…。
俺の皿だけに
………
ステビア
「あれ?ウェット、食べないのですか?(にこ)」
………
目、
目がマジだ…!(滝汗)
このキノコは冗談と言うか、食べるつもりじゃなかったんだ!!!
…と、今更言っても通じまい…(号泣)
これを…喰うのか…?俺が…???
………↓↓↓
良い子のみんな
食べ物で、ふざけるようなまねをしちゃいかんぞ!(教訓)
ちなみに、2~3時間しびれて動けないくらいで済んで助かった(涙)
No.189
2008/09/18 (Thu) 13:39:53
こんにちは、モナ・ポライズです。
秋も深まり、ご飯が美味しい季節になって参りました。
…いけない、いけない。ついつい食べすぎてしまう(笑)
さて、たまには授業のお話など。
あまりにも授業のお話が少ないので(笑)
本日、1時間目の授業が体育でバスケをやりました。
殆どお遊び感覚のバスケの授業でしたが、かなり皆さん本気になってしまいまして…
勝負事には皆さん負けたくない性質のようです。
かなり燃えてました。
…ま、私も案外そのタイプなんですがね(笑)
お陰で午前中の授業は全てぶっちぎってずっとバスケに勤しんでおりました。
数学と外国語の先生、待ちぼうけお疲れ様でした(笑)
しかしやはりボリスさんとカワドさんのお二人が組むと、運動系はお強いなと本日常々実感致しました。
仲は悪いお二人ですが、運動系は本当に抜群だなぁ。
なかなか敵わない
あ、そういえば午後の授業(物理)は、午前中の疲れで皆さん爆睡でしたが(物理の先生お疲れ様でした(笑))途中カワドさんが
「チョモランマ!」
と突然鬼気迫る声で叫んで、飛び起きてました。
教室には一瞬の静寂。のち、笑い声と噂話声が立ちこめ…
おやおや、
一体、どんな夢を見ていたのか(笑)
そういえばカワドさんはそのまま机につっぷして永眠してしまっていますが、何時起きる気なのですかね(笑)
No.188
2008/09/17 (Wed) 01:37:40
どうもーイケメンおにーさま浩紀さんです。
今回はちょっとテンション低め、っつかー落ち着いたフンイキで。
何、惚れ直すって?(笑)
秋は空気がキレイっていうの?
夜空がすげーキレイ。
十五夜はもう終わっちまったけど、すげー満月キレイじゃなかった?
俺は高層マンションの上の方に住んでるから、ちょっとは月に近い所から、月が見れるわけで(気持ち的に(笑))
まー
なんつか、本当キレイ。
ボンヤリ月を見てるのも悪くないかも。
そいやボリスが十五夜の次の日に、何をトチ狂ったのかカメラやら三脚やらを衝動買いしてた。
月が綺麗だから、写真を撮ってみたいんだと。
携帯カメラで何度か撮ろうとしてたけど、そりゃ無理で(笑)
で、カメラを買ったと。
しかも衝動買いなのに20万くらいの買ってた。
おいおい
どうすんだそれ(笑)
どうせ買うなら良いのをって気持ちは分からなくは無いけどさ(苦笑)
ボリス
「これなら月に居る浩紀が撮れるんじゃね?(笑)」
って、
俺ぁ月で餅でもついてんのかよ!(笑)
つか、そんなに上手く撮れんのか?
…って訳で、あの寝癖なライオンさんは、どっかで一生懸命カメラでウサギをゲットしようとしてるようで(苦笑)
どーせ、すぐ飽きる癖に
良くやる(笑)
……つーか、
折角俺んち高いところにあんのに、俺んちで撮影すりゃ良いのに(笑)