聖雅学院の生徒達による、何気ない日常を綴った日誌です。
No.44
2008/02/01 (Fri) 12:19:03
No.41
2008/01/30 (Wed) 08:11:06
みなさんはじめまして。
本日の日誌は、私サルビア・アルバが担当の日です。
みなさん、楽しく日誌を書いていらして、とってもはなまるですね。
ぱちぱちぱち。
1月もあとわずか、もうすぐ2月ですね。
2月にはみなさん日誌にも書かれていますように、演習クエストと言うのがあるご様子ですね。
どちらかに出かけるらしいのですが、楽しみです。
お弁当をいっぱい作らなくてはなりませんね~
人数分ですと、いっぱいです♪
男の子が多いので、みんなきっといっぱい食べますね。
沢山食べる子は元気ではなまるですね~
ぱちぱちぱち
あ、バナナはおやつに入るのでしょうか?
とても楽しみですね、みなさん♪
そういえば、昨日はとても良い天気で、ついつい居眠りしてしまいました。
みなさん、結構寝てらっしゃった方がいらっしゃったようで。
良く寝る子も元気ではなまるですね~
ぱちぱちぱち
でも、あのテスト。
分かる範囲だけを記載しましたら、私は30分程で時間が余ってしまいました。
とても難しい質問ばかりで、ちんぷんかんぷんです…
一生懸命最後まで諦めない人も大勢いらっしゃったみたいです。
お勉強が出来る方ばかりのようで、みなさんはなまるです。
ぱちぱちぱち♪
No.40
2008/01/29 (Tue) 16:55:35
来月実施されるクエスト演習の為のチーム分け測定テストが、
本日より始まりました。
第1日目の内容は、学力テスト。
順に難しくなっていく問題を、50分という時間でどこまで解けるかといったテストでした。
速筆は得意な方でしたが、全てを書き終えるのと終了のチャイムはほぼ同時だったと記憶しています。
私がペンを置いた頃には、クラスの半数の方が仮眠を取られていました。
このテスト中に仮眠を取る余裕が・・・?
素晴しい!
私もそのように余裕を持ってテストに挑めるよう、精進しなくてはなりませんね。
それにしても、あの最後の問題。
数式の証明だけで時間を要する問題でしたが・・・
これを時間内で簡潔にまつめる模範解答はあるのでしょうか・・・?
大変興味深い。
帰りにでも理事の方々に伺ってみることにします。
以上。
本日の日誌は、カフィー.ハーティリーが記帳させていただきました。
No.39
2008/01/28 (Mon) 11:53:12
No.38
2008/01/26 (Sat) 15:42:12